叶内先生、おはようございます。冬鳥が増えてきてワクワクしております。 昨日、千葉県の干潟へ行ったとき撮った写真です。ハマシギより一回り大きなシギがいて、同じ種類かと思ったのですが、「最初の2枚(同じ個体)」と「次の2枚(同じ個体)」でクチバシの長さや胸の模様の濃さが異なることに気付きました。 クチバシが長く胸の模様が濃い「最初の2枚」がオバシギで、クチバシが短く胸の模様が薄い「次の2枚」がコオバシギだと思うのですが…(足は両方とも黄色でした)不鮮明な写真で恐縮ですが、お分かりになりましたらご教授ください。 |
|
叶内拓哉 2019年11月4日(月) 18:45
|
[修正] |
たけうち 2019年11月5日(火) 19:39
|
[修正] |
ありがとうございました。 まだまだ初心者ですが、少しだけ自信が持てました。 |
|
|