投稿検索

 キンクロハジロ?スズガモ?  たけうち  2020年1月30日(木) 18:00
[修正]
叶内先生、こんばんは。
今日は1月とは思えない春のように暖かい一日でした。
都内中流域の川で最近見かけるカモですが、
海から20〜30キロ離れているのでキンクロハジロ(の幼鳥)かと思うのですが、冠羽が全く無さそうなので見た目はスズガモのメスに見えます。こんなに内陸部にスズガモがいたりするのでしょうか?ご教授いただけると幸いです。

   叶内拓哉  2020年1月31日(金) 19:22 [修正]
スズガモです。場所によってはかなりの内陸に入ることがあり、福島県猪苗代湖などには多く入っています。

 ありがとうございます  たけうち  2020年1月31日(金) 22:07 [修正]
ありがとうございます。
スズガモは海の方に行かないと出会えないものと思っていました。
オスもいるかもなので、探してみたいと思います。

 今日の出会い  yasuda  2020年1月30日(木) 17:03
[修正]
春のような暖かな日差しに誘われて、鳥撮り散歩してきました。ハチジョウツグミでしょうか?初見初撮りになります。

   叶内拓哉  2020年1月31日(金) 19:21 [修正]
ハチジョウツグミです。ヨカッタですね。また、オナガが持っているのは魚に見えますが、何でしょうか?

   yasuda  2020年1月31日(金) 21:05 [修正]
写真拡大しても判りませんでした。魚の頭部の様ですが・・・・・誰かの食べ残しを持ってきたのでしょうか・・・・? その他撮れた写真です。

 教えてください  ひよどり  2020年1月31日(金) 10:40
[修正]
初めて投稿します。自宅近くの裏山で撮ったものですが、鳥名がわかりませんので、教えて下さい。

   叶内拓哉  2020年1月31日(金) 19:22 [修正]
シロハラの第1回冬羽個体です。

 トラフズク  うかい  2020年1月30日(木) 9:11
[修正]
ベニマシコに再度挑戦しましたが、空振りでした。
幸い トラフズクが出てくれ 助かりました。写真の中では2羽でした。
目を開けているところが撮れ、よかったです。

   叶内拓哉  2020年1月31日(金) 19:21 [修正]
紅葉したトウカエデのような木の中にいるトラフズク、なかなか良いですね。

 シメの水飲み  中川 浩一  2020年1月26日(日) 11:12  Mail
[修正]
昨日、初めて参加させていただきました、鳥の名前・鳴き声・見つけ方全て分からず、何枚か撮影した中の1枚です、又参加させていただきますのでよろしくお願いいたします

   叶内拓哉  2020年1月26日(日) 19:26 [修正]
シメ若鳥雄です。シメは何羽かいましたが、撮影のチャンスは少なかったですね。でも、かわいいシーンが撮れましたね。また、ご参加ください。

 アフター観察会 新宿御苑  林山直樹  2020年1月25日(土) 22:54
[修正]
閉園直前に出ました!もしかして噂のムジセッカ?暗くてよく分かりませんでしたが、ウグイスの地鳴きがチャ、チャなら、タッ、タッという低い感じでした。

カラスは足元に沢山ドングリがあるのに、わざわざ掘り出して黒っぽいのをくわえていきました。黒いのがおいしいのでしょうか?

 観察会中の写真です。  林山直樹  2020年1月25日(土) 22:55 [修正]
観察会中の写真もアップします。

   叶内拓哉  2020年1月26日(日) 10:26 [修正]
残念ながらムジセッカではなく、ウグイスの雌ですね。カラスが食べているのは、スダジイの種子です。きっと、少し柔らかくなっていたのかも? オシドリの雌とシジュウカラは面白い写真が撮れましたね。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18
全 1004件 [管理]
CGI-design