投稿検索

 夏鳥・雄  佐野 美由紀  2020年5月1日(金) 9:48
[修正]
4/30・5/1両日に北海道内で撮影しました。
4/30は、天候が良く暖かかったので、
夏鳥・雄たちの写真が多く撮影できました。
この日、ベニマシコが食べていた草の種子は何でしょうか?。

 ウグイス巡り  佐野 美由紀  2020年5月1日(金) 10:27 [修正]
4/30・5/1両日、北海道内で撮影しました。
5/1は念願のウグイスと、オオジシギが撮影できました。

 4/30 オオジュリン  佐野 美由紀  2020年5月1日(金) 17:11 [修正]
4/30に北海道内で撮影したオオジュリンについて質問がございます。
1枚目の画像の雄と雌はつがいでしょうか?
そうだとすると、2枚目の画像の2羽の雌の存在が気になります。
この日撮影したオオジュリンたちは雄1羽・雌3羽からなる群れなのか、
オオジュリン自体が一夫多妻の野鳥なのか気になります。
ご多忙の所、ご教示の程宜しくお願いします。

   叶内拓哉  2020年5月1日(金) 19:50 [修正]
ベニマシコは草の種子をよく食べますが、このベニマシコはとまっている木の新芽を食べているのではないでしょうか。木の種類はこの写真からではわかりません。
オオジュリンは一夫多妻ではありません。たまたま近くにいたのだと思いますが、はっきりとはわかりません。

   佐野   2020年5月1日(金) 20:15 [修正]
返信ありがとうございます。
まだまだ野鳥に関して勉強不足な点が多々ありますが、
向後も、野鳥の観察・撮影を続けていきます。
今後とも、ご指導の程、宜しくお願いします。

 4/29・@  佐野 美由紀  2020年4月29日(水) 16:36
[修正]
4月29日に北海道内で撮影したホオジロ科の野鳥たちです。
4/29・@の写真はいずれもオオジュリンだと思われます。

この日は4/25に撮影したオオジシギの他、
念願のウグイスなども確認できましたが、撮影には至りませんでした。
次回、またチャレンジします。

 4/29・A  佐野 美由紀  2020年4月29日(水) 16:40 [修正]
4月29日に北海道内で撮影したホオジロ科の野鳥たちです。
4/25・Aの1枚目はおそらくオオジュリン、2〜4枚目はアオジ・雄です。

この日は4/25に撮影したオオジシギの他、
念願のウグイスも確認できましたが、撮影には至りませんでした。
次回、またチャレンジします。

   叶内拓哉  2020年4月30日(木) 8:43 [修正]
オオジュリン雌とアオジ雄。撮影を楽しんでいらっしゃるのですね。

 このこは誰?  healing  2020年4月27日(月) 21:36
[修正]
本日の夕方、関西の都市公園の水場に水浴びに来たのであろう個体ですが、キビタキのメスにしては胸が鮮やかなレモン色で現地にいたカメラマン達もキビタキのメス?違う?と困惑していました。画像が悪いですが品種の分かる方がいらっしゃいましたらご教授頂けないでしょうか?よろしくお願い致します。

   叶内拓哉  2020年4月28日(火) 8:43 [修正]
大・中雨覆の先に白い部分が見えることから、換羽が遅れているキビタキの雄だと思われます。

 4/25・@  佐野 美由紀  2020年4月25日(土) 12:30
[修正]
4月25日に北海道内で撮影しました。
この日は「4/25」・Aの野鳥たちやノビタキなどを含めて盛沢山の1日となりました。
1枚目はおそらくカシラダカ、2・3枚目はおそらくオオジュリン、4枚目はおそらくホオアカだと思われますが、それぞれの個体の種名がわかりません。

ご多忙の所、ご教示の程宜しくお願いします。

 4/25・A  佐野 美由紀  2020年4月25日(土) 12:32 [修正]
4月25日に北海道内で撮影しました。
1枚目はヒバリ、2・3枚目はシギ類(おそらくオオジシギ)、4枚目はやや暗いですがアオジ・雄が撮影出来ました。
この日は「4/25」・@の野鳥たちやノビタキなどを含めて盛沢山の1日となりました。
シギ類を見たのも撮影したのも初めてですが、2・3枚目の画像では、オオジシギと思われる野鳥の綺麗な尾羽が撮影できました。

 4/25 ノビタキ・B  佐野 美由紀  2020年4月25日(土) 13:24 [修正]
4月25日に北海道内で撮影しました。
本日のノビタキたちです。

   叶内拓哉  2020年4月26日(日) 14:33 [修正]
種名は@の最初のカットも2〜3枚目と同じオオジュリン雌です。他のカットは全て佐野様のおっしゃっているとおりの種で合っていますが、Aの綺麗な尾羽というのは、三列風切です。
次回からは、あまり拡大しなくても良いので、クリアな写真にしてください。

   佐野   2020年4月26日(日) 15:01 [修正]
返信有難うございます。
ご指導していただきありがとうございます。
向後からはご指摘された点に留意して撮影した写真を送付していきたいと思います。

 カッコウの幼鳥でしょうか?  小野 款司  2020年4月22日(水) 21:48  Mail
[修正]
奈良県の谷津田でカッコウに出会いました。近くに飛んで行って毛虫を捕まえて帰って来て食べました。尾が少し短いようですが、幼鳥でしょうか?

   叶内拓哉  2020年4月23日(木) 7:16 [修正]
カッコウではなく、ツツドリです。少し褐色の部分もみららるので、少し若い個体なのかもしれません。

   小野 款司  2020年4月23日(木) 9:43  Mail [修正]
白っぽいのでカッコウと思いましたがツツドリですか!ツツドリと判定されたポイントはどこでしょうか?

   叶内拓哉  2020年4月24日(金) 14:24 [修正]
白っぽいのはハレーションとか、撮影時の光線の具合も考えられます。カッコウとツツドリの一番の違いは、腹部の横斑の数で、カッコウは脛まで11本であることが多く、ツツドリは9本のことが多いです。恐縮ですが、私の著書「山渓ハンディ図鑑7・新版日本の野鳥」(山と渓谷社)を見ていただければと思います。

   小野 款司  2020年4月24日(金) 22:30  Mail [修正]
ありがとうございます。「山渓ハンディ図鑑7・日本の野鳥」(2版)はいつも利用させて頂いています。

 セキレイ科の野鳥たち@  佐野 美由紀  2020年4月22日(水) 12:27
[修正]
こんにちは。
4月22日に北海道内で撮影したセキレイたちです。
1〜5枚まであり、ハクセキレイがツメナガセキレイと思われる個体に後ろから近づいたのち、離れてゆく様子を写しました。

ツメナガセキレイと思われる個体は、背が茶色で胸が黄色く、ハクセキレイと共にいたことから、セキレイ科の仲間だろうと思われます。
「ツメナガセキレイ」で間違いないでしょうか?。
ご教示の程、宜しくお願いします。


 セキレイ科の野鳥たちA  佐野 美由紀  2020年4月22日(水) 13:48 [修正]
4月22日に北海道内で撮影しました。
ハクセキレイと共にいたツメナガセキレイと思われる個体を撮影した5枚目の画像です。

   叶内拓哉  2020年4月23日(木) 7:15 [修正]
ツメナガセキレイではなく、タヒバリです。

   佐野   2020年4月23日(木) 9:57 [修正]
タヒバリが北海道に渡来することもあるのですね。

 オオカワラヒワ  佐野 美由紀  2020年4月20日(月) 17:49
[修正]
ノビタキの前に撮影した野鳥です。
はじめカワラヒワの幼鳥と見誤った個体です。
いずれも北海道内で撮影しました。
雌の様にも見えますが、よくわかりません。

いつもご多忙の所恐れ入りますが、ご教示の程宜しくお願いします。

   叶内拓哉  2020年4月20日(月) 19:04 [修正]
頭部がかなり灰色っぽいことから亜種オオカワラヒワの雌でしょう。

   佐野   2020年4月20日(月) 19:35 [修正]
返信ありがとうございます。
画像の野鳥が「オオカワラヒワ」ということで参考になりました。


 カワラヒワ  佐野 美由紀  2020年4月13日(月) 17:27
[修正]
今晩は。
ご多忙のところ恐れ入ります。
いずれも、4月13日に北海道内で撮影した
黄色い羽根が鮮やかなヒワ類です。
「カワラヒワ」か「マヒワ」、どちらのヒワ類か判別がつきません。
ご教示の程よろしくお願いします。



   叶内拓哉  2020年4月14日(火) 9:44 [修正]
三列風切に白い部分が見えるので、カワラヒワです。

 ノビタキ・@  佐野 美由紀  2020年4月18日(土) 18:01
[修正]
今晩は。
4月中に撮影したノビタキについて気になる点があるので、投稿させていただきました。
1枚目は今月の15日に、2・3枚目は18日にいずれも北海道内で撮影しました。
どちらも雄のようですが、同じ個体なのか、換羽中なのかがよくわかりません。

ご多忙の所、ご教示お願いします。

   叶内拓哉  2020年4月18日(土) 22:42 [修正]
1枚目は雌の成鳥のように見えますが、画像がハッキリとしないので絶対とは言いかねます。2〜3枚目は風切が褐色をしているので、雄の第1回夏羽です。

   佐野   2020年4月19日(日) 13:37 [修正]
返信ありがとうございます。1枚目の写真は、2・3枚目写真の雄でも同じ個体でもなく、雌の可能性があるということで、とても参考になりました。

またよろしくお願いします。

 ノビタキ・A  佐野 美由紀  2020年4月19日(日) 14:57 [修正]
4月19日に北海道内で撮影したノビタキです。
1枚目の写真はノビタキのつがいでしょうか?。
2・3枚目は雌で、4枚目は雄です。
2〜4枚目は、綺麗に撮影できました。
特に2枚目のノビタキの雌が見せた一瞬のポーズが可愛く撮れました。

   叶内拓哉  2020年4月19日(日) 16:07 [修正]
つがいでしょうね。もう、そろそろ繁殖が始まる頃なのでしょう。これからも、観察や撮影を楽しんでください。

 名前をお教え下さい  hokkaidou  2020年4月15日(水) 10:14
[修正]
お久し振りです。こちらは寒い日が続いています。水鳥の名前は全然分かりませんので宜しくお願いします。

   叶内拓哉  2020年4月15日(水) 17:26 [修正]
アカエリカイツブリの冬羽です。

   hokkaidou  2020年4月16日(木) 9:27 [修正]
先生有難う御座いましたまた宜しくお願します。

 ツグミ  佐野 美由紀  2020年4月4日(土) 18:00
[修正]
今晩は。
ご多忙の所、ご教示いただきたく投稿させていただきました。

本日(4月4日)、北海道内で撮影したツグミです。
同じツグミですが、見たことがない羽根の色でした。
灰色がかった個体を見るのは、初めてです。

   叶内拓哉  2020年4月4日(土) 19:33 [修正]
大雨覆の先が淡色なことから、どちらもツグミの若い個体です。右の個体は全体に淡色なので雌の可能性が高いのですが、雌雄の違いは非常に難しく、はっきりは言えません。

   佐野   2020年4月4日(土) 19:56 [修正]
今晩は。
返信、有難うございます。とても参考になりました。
特に、右の写真は偶然写っていただけに、嬉しかったです。

   マンボウ  2020年4月2日(木) 17:20
[修正]
初めて投稿いたします。
いずれの写真も昨年撮影したものですが、手前では判別しかねるのでご教示をお願いいたします。
1〜3の画像はいずれも幼鳥のようですが、屋内から撮影したため、逆光となってしまい、未だに種名がわからずじまいです。
4の画像はヒヨドリで相違ないでしょうか?

   叶内拓哉  2020年4月2日(木) 22:33 [修正]
腰の色などからホオジロだと思いますが、この写真からでは、絶対とは言えません。また、4枚目の写真はヒヨドリ幼鳥で間違いありません。それから、次回の問い合わせからは、撮影月日と撮影地の都道府県名だけはお知らせいただきたいと思います。

   マンボウ  2020年4月3日(金) 9:06 [修正]
おはようございます。返信していただきありがとうございます。
申し遅れましたが、昨日送信した写真の撮影場所はいずれも北海道で、
画像1〜3の年月日は2019/07/25で、画像4は2019/09/01です。

今後ともよろしくお願いします。

 ご教示ください  つじ  2020年4月2日(木) 10:02
[修正]
お忙しいところ、すみません。
ずっと名前がわからないままになっている写真を見つけました。

一昨年の1月、出水で撮ったものです。
ぼやけていますが、わかりますでしょうか。
ご教示いただければ幸いです。

   叶内拓哉  2020年4月2日(木) 11:26 [修正]
アオジの第1回冬羽の♀だと思われますが、この写真からでははっきりとは申し上げられません。

   つじ  2020年4月2日(木) 13:25 [修正]
さっそくのご教示、ありがとうございます。
不鮮明な写真で、申し訳ありません。
大変参考になりました。
今後とも、どうぞよろしくお願いします。

 一期一会  yasuda  2020年3月24日(火) 15:59
[修正]
帽子が飛ばされるほどの強風の中、元気に飛び回っていました。いつまで居てくれるのでしょうか・・・・・・。もうすぐ故郷に帰ってしまうのかな。
逢えてよかったです。

   叶内拓哉  2020年3月25日(水) 8:31 [修正]
この時期になって、もう、いついなくなっても不思議ではないですね。いてくれて、良かったです。色々な向きが撮れましたね。

 東京〜八丈島航路のツアーに参加してみました。  林山直樹  2020年3月22日(日) 20:13
[修正]
アホウドリ三昧でした。フルマカモメ、カンムリウミスズメなども観察出来ました。最後の写真は、ハイイロヒレアシシギでしょうか?

PS.掲示板御覧の皆さま
BIRDER 03海鳥観察入門に、いつも掲示板に写真を掲載してくださるYASUDAさんの写真が「私のケッサク鳥写真」に掲載されています。白黒桃色のコントラストが素敵な写真です。

   叶内拓哉  2020年3月23日(月) 14:25 [修正]
アホウドリ、コアホウドリ、クロアシアホウドリ。どれも良く撮れています。ヨカッタですね。また、最後のカットは、ハイイロヒレアシシギ冬羽で間違いないようです。

 ハシビロアビでしょうか  安藤一次  2020年3月21日(土) 1:15
[修正]
2020年3月17日(日) 13:20に青森県で撮影しました。ご教示方お願いいたします。

   叶内拓哉  2020年3月21日(土) 10:49 [修正]
ハシジロアビの第1回冬羽でしょう。

   安藤一次  2020年3月21日(土) 13:10 [修正]
早々のご返信ありがとうございます。
ハシジロアビ(第1回冬羽)の観察は初めてで嬉しいです。
今後ともよろしくお願いいたします。

 アフター観察会 水元公園  林山直樹  2020年3月15日(日) 23:01
[修正]
特別な野鳥は観れませんでしたが、一通りおさらいしながら撮影しました。

   叶内拓哉  2020年3月16日(月) 9:31 [修正]
タヒバリは換羽中だったようですね。また、ハチジョウツグミは、ここは自分の場所だと思っているのでしょう。1羽たりとも「ここには入れないぞ」と、追い払っているようでしたね。キクイタダキは良いカットです。かわいかったですね。

 観察会  yasuda  2020年3月15日(日) 19:24
[修正]
水元公園観察会お世話になりました。気持ちの良い一日で、楽しい観察会でした。またよろしくお願い致します。

 アメリカヒドリ♀  yasuda  2020年3月15日(日) 19:26 [修正]
アメリカヒドリの雌。

   叶内拓哉  2020年3月16日(月) 9:30 [修正]
 どれも良く撮りましたね。私もキクイタダキはシャッターを切りましたが、見られる写真はありませんでした。また、Yasudaさんがアメリカヒドリ雌の写真を上げてくれたお陰で、アメリカヒドリではないことが分かりました。アメリカヒドリの特徴である嘴基部の黒い部分がありません。したがってこの個体は、ヒドリガモとの交雑個体ではないかと思われます。

 お教えください  椎葉淳  2020年3月1日(日) 15:18
[修正]
お忙しいところ、度々で恐れ入りますが、この冬、近くの公園でよく見かけ、マミチャジナイかシロハラ♀か気になっている鳥がいます。
眉斑がはっきりしていますのでマミチャジナイかと思ったり、体下面は白いのでシロハラ♀かとも思っております。
「絵解きで野鳥が識別できる本」によれば、シロハラ♀も眉斑がある様に記載されていますが、そこに載っている写真よりは眉斑がはっきりしています。
最初の5192sと5202sは同じ個体で、5146sは別の日に撮ったものですが、全く同じ場所で出会いましたので同じ個体と思っています。
ご教示の程、よろしくお願い申し上げます。

   叶内拓哉  2020年3月2日(月) 19:47 [修正]
シロハラの第1回冬羽雌です。それは、頭部全体が青灰色ではなく、眉斑や顎線、喉などが白いことから雌。そして、大雨覆の羽先が白いことから第1回冬羽個体だとお思いました。ちなみに、マミチャジナイはアカハラのように脇腹が橙色をしています。

 御礼  椎葉淳  2020年3月2日(月) 21:50 [修正]
早々にご回答いただき有難うございました。
シロハラ♀も眉斑がはっきりしていますね。
次は脇腹の橙色に着目してマミチャジナイかどうか見分けます。
有難うございました。

 ヤマシギ  うかい  2020年2月27日(木) 14:08
[修正]
やっと見えるところに来てくれました。

   叶内拓哉  2020年2月28日(金) 9:58 [修正]
良かったですね。ねばった甲斐がありましたね。

   うかい  2020年2月28日(金) 13:33 [修正]
ありがとうございます。やっと叶えられました。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18
全 1000件 [管理]
CGI-design