投稿検索

 教えて下さい  群馬県人  2021年5月16日(日) 12:38
[修正]
叶内先生、こんにちは!
お久しぶりです。群馬県人です
一昨日地元で撮ったサンコウチョウの雄の事で教えてほしいことがあります
この雄の胸の色ですが、全体に黒くなくまばらです。
これは、年齢からくるものなのか、それとも個性なのか気になります。
教えて下さい。よろしくお願いします。

   叶内拓哉  2021年5月17日(月) 16:11 [修正]
サンコウチョウは胸全体が黒い個体が多いのですが、この個体は黒が少なく、白い部分が多い個体ですね。私もはっきりとは分かりませんが、個体変異の範ちゅうではないでしょうか。

 ありがとうございました  群馬県人  2021年5月17日(月) 20:27 [修正]
叶内先生、お世話になりました。
‘個体変異の範ちゅう’という言葉を知らなくて
個性かななどど思ってしまいました。
メモして覚えたいと思います。

   じんさん  2021年5月2日(日) 15:16
[修正]
5月2日埼玉県蓮田市で撮影したものです。
ビンズイだとは思うのですが、いまいち自信がありません。
胸の縦斑も細く、耳羽の後方の黒斑もはっきりしません。
決め手が見つかりません。
ご教授のほど、よろしくお願いします。

   叶内拓哉  2021年5月2日(日) 19:28 [修正]
耳羽後方に白斑があり、その下に小さな黒班も見られますし、三列風切から初列風切も突出していることなどから、ビンズイで間違いないでしょう。胸から腹部にかけての縦斑は写っていないので分かりませんが、脇腹の下の方の縦斑はこれくらいです。

   じんさん  2021年5月2日(日) 21:09 [修正]
お忙しい中、ありがとうございました。

 今日の出会い  yasuda  2021年4月30日(金) 20:04
[修正]
新緑とキビタキの声、爽やかな風が吹くいつもの観察園の散歩。ウグイスが急に警戒の声で鳴き出すと、オオタカが頭上に飛来しました。此処の主のアオサギが、無防備な姿で寝ていました、こんな姿は初めて見ました。弱っているのでしょうか?心配ですね。

   叶内拓哉  2021年5月1日(土) 16:56 [修正]
レンゲツツジの花の色が綺麗ですね。ヤマガラは、ヒナに与える青虫でも持っているのでしょう。そして、この飛翔写真はオオタカではなく、ツミの若鳥です。アオサギはそうですね、弱っている可能性があります。何か病気なのかもしれませんね。

 枝垂れ桜とイカル  林山直樹  2021年4月25日(日) 18:31
[修正]
YASUDAさん同様にエナガを目的に行きましたが空振りでした。
それでも枝垂れ桜の実を食べるイカルの群れを撮影できました。
この時期は果皮ではなく、中の種を食することが多いと、叶内先生に教わりました。

 ハナミズキに集まる鳥たち  林山直樹  2021年4月25日(日) 18:34 [修正]
また、ハナミズキに集まる鳥たちを撮影できました。
こちらは花に集まる虫を食しているようでした。

   叶内拓哉  2021年4月25日(日) 19:12 [修正]
綺麗に撮れましたね。お天気も良かったので、爽やかな空気感が感じられる良い写真になりました。さすが! 暖かだったので、虫もたくさん飛んでいます。オナガがねらっているのはクロバエかな?面白いですね。

 今日の出会い  yasuda  2021年4月23日(金) 17:58
[修正]
気持ちの良いお天気で、イカル撮り放題、シメも少しだけ撮れました。
エナガは残念でしたが、楽しい一日でした。お世話になりました、有難う御座いました。

   yasuda  2021年4月23日(金) 17:59 [修正]
昼食後、好きなオナガが撮れました。

   叶内拓哉  2021年4月23日(金) 20:52 [修正]
 イカルもシメも良く撮れて良かったです。特に、ハナミズキに来るオナガは、私は数日前からねらっていたのですが、私は撮れていません。本当に良いカットが撮れましたね。

   林山直樹  2021年4月24日(土) 0:17 [修正]
Nice!

 野鳥名を教えてください  hokkaidou   2021年4月22日(木) 13:35
[修正]
こちらはまだまだ寒い日が続いて居ます。ファイルを整理して居たら判断がつかない野鳥が出てきましたのでお教えください。

   叶内拓哉  2021年4月22日(木) 18:44 [修正]
ホオジロの雌に見えますが、ハッキリとは分かりません。もっと別のカットはありませんでしょうか?

   hokkaidou   2021年4月23日(金) 13:24 [修正]
有難うございました。残念ながら他に写真は見つかりませんでした。今後とも宜しくお願いします。

 ノスリ?オオノスリ幼鳥?どちらでしょうか  matsumura  2021年4月21日(水) 15:13  Mail
[修正]
福井県での撮影

   叶内拓哉  2021年4月21日(水) 19:48 [修正]
オオノスリの特徴である脛の色が見えないことなどから、どちらなのかは決めかねますが、頭部が白っぽく、翼が長いようにも見えるので、オオノスリの可能性はあると思います。また、虹彩が淡色なので、ノスリでもオオノスリでも、幼鳥だということは分かります。

 三番瀬 観察会  林山直樹  2021年4月19日(月) 19:59
[修正]
到着時は冬場に逆戻りしたかのような荒々しい波がたっていましたが、潮が引くとともに、賑やかな三番瀬となりました。
オオソリハシシギの夏羽は別種と思えるくらいの美しさですね。ただ撮影できたのはまだ換羽中の個体でした。
腋羽の写真がきれいに撮れたものも掲載してみましたw
アフターはミヤコドリも!

   叶内拓哉  2021年4月20日(火) 17:38 [修正]
雄のオオソリハシシギは綺麗ですねぇ! また、アップの個体は雌です。雄のようには赤くはならず、個体によってはほとんど赤くならないのもいるようです。コアジサシも迫力があります。ミヤコドリも良いです。残業した甲斐がありましたね。

 観察会  yasuda  2021年4月18日(日) 17:37
[修正]
三番瀬観察会、お世話になりました。風が強く、少し寒かったですが、ウインドヤッケのお陰で助かりました、有難う御座いました。またよろしくお願い致します。お疲れ様でした。

   yasuda  2021年4月18日(日) 17:39 [修正]
今日撮れた飛翔の写真です。

   叶内拓哉  2021年4月18日(日) 20:14 [修正]
どれも良く撮れています。良かったですね。お疲れ様でした。
種名は上左から、シロチドリ♂、オオソリハシシギ夏羽など、ハマシギ夏羽、オオソリハシシギ♀第1回夏羽。下の段左からコアジサシ、ミユビシギ群れ、オオソリハシシギ♂夏羽、オバシギ♂です。

   y.kitajima  2021年4月8日(木) 11:02
[修正]
日に日に増す新録に促され近くの公園で新緑絡みのオナガを撮りました。

   叶内拓哉  2021年4月8日(木) 19:17 [修正]
オナガ3体。イロハモミジもソメイヨシノも花が終わり、少々寂しいですが、オナガと新緑はよく似合っています。3枚目の飛翔する姿は,良い形で撮れましたね。美しいです!

 今日の出会い  yasuda  2021年4月4日(日) 13:09
[修正]
いつもの観察園、昨年は時期を外して見られなかった、ツマキチョウを観られました。蝶にもテリトリーがあるのでしょうか、モンシロチョウやスジクロシロチョウと、盛んにバトルしていました。鳥影はなく、チラ見のカケスと居残り?カルガモのみでした。

   叶内拓哉  2021年4月4日(日) 19:05 [修正]
ツマキチョウ♂は、モンシロチョウを♀と思って近づき、バトルのような行動になったのではないでしょうか? よく見かける行動です。ムラサキケマンに止まっているのは良いですね。
カケスはそろそろ繁殖地に帰る頃です。

 今日の出会い  yasuda  2021年4月1日(木) 16:20
[修正]
近くの霊園に名残の桜との組み合わせで、何か撮れないかと出掛けてみましたが、鳥影さっぱりでした。

   叶内拓哉  2021年4月1日(木) 18:32 [修正]
私もこのところ、サクラとの組み合わせをねらって歩き回っていますが、やはり鳥影は少ないようです。それでも、歩いていれば何かしらは撮れるので、それなりに楽しいですよね。

 水元公園 観察会  林山直樹  2021年3月28日(日) 21:02
[修正]
撮影するのを忘れるほど気持ちの良い天気でした。
オオタカは1.7倍のテレコンを使って、1300o相当で撮影してみました。

   叶内拓哉  2021年3月29日(月) 0:11 [修正]
本当に気持ちの良い一日でしたね。それにしても、オオタカがこれほど抜けて見える場所があったのですね。私はカメラを出すことさえなく、残念でした。

   y.kitajima  2021年3月28日(日) 10:57
[修正]
いつもお世話になります。
昨日の観察会に参加できず残念でしたが、代りに今月訪問した秋ヶ瀬公園での劣写したヒレンジャクとベニマシコを投稿させていただきます。
ヒレンジャクは竜のヒゲ、ベニマシコは柳の新芽を目当てに来ていました。
次回の観察会には是非参加させていただきたいと思います。宜しくお願い申し上げます。

   叶内拓哉  2021年3月28日(日) 15:02 [修正]
ヒレンジャクもベニマシコも人気の高い鳥なので、大勢の人が撮影に来ていたでしょうね。ネコヤナギの花芽を採食しているベニマシコ、雄も雌も良い写真ですね。

 サルハマシギでしょうか   安藤一次  2021年3月27日(土) 1:25
[修正]
お世話いただいおります。
2021年3月26日に青森県で撮影しました。
ハマシギ100羽ほどの群れの中に嘴が長く、先端が下に曲がっている個体を見つけました。ご教示方お願いいたします。

   叶内拓哉  2021年3月27日(土) 20:26 [修正]
ハマシギよりも少し大きく、顔の部分にうっすらと赤味があり、嘴も少し長めで、下に湾曲していることなどから、サルハマシギでしょう。

   安藤一次  2021年3月28日(日) 2:21 [修正]
サルハマシギであるとの事、ご教示頂きありがとうございます。
本種の冬羽との出会いは初めてで嬉しい気持ちです。
先生におかれましては、 ご健康には一段とご留意のほどをお祈り申し上げます。 これからも、よろしくお願い致します。

 観察会  yasuda  2021年3月27日(土) 18:25
[修正]
水元公園観察会お世話になりました。久し振りの観察会で、先生はじめ多くの会員の皆様にお会いでき、楽しい観察会でした。またよろしくお願い致します。

   yasuda  2021年3月27日(土) 18:27 [修正]
今日の収穫飛翔写真です。次回観察会参加できそうです。

   叶内拓哉  2021年3月27日(土) 20:26 [修正]
鳥が少なかったにもかかわらず、良くこんなに撮影しましたね。特にオオタカは、メタセコイヤの小枝が邪魔でした。なので、カメラを向けたのもスゴイですが、成鳥雄の綺麗な個体だったのでヨカッタです。また、観察会でお会いしましょう。

 教えて下さい  群馬県人  2021年3月21日(日) 16:40
[修正]
叶内先生、こんにちは!
先週隣町の川で会ったカワアイサの事で教えて下さい
初めに遠くで見た時、雄、雌のどっち?という感じでした
頭の羽や背中が黒く、脇腹の白さが目立ちました
先生の図鑑にある第1回冬羽雄に似ているのですが
それで良いのでしょうか?
よろしくお願いします。

   叶内拓哉  2021年3月21日(日) 19:06 [修正]
雨覆の部分の羽衣が白くなっているように見えます。このことから、第1回冬羽から第1回夏羽へ移行中の雄で良いと思います。

   群馬県人  2021年3月21日(日) 21:06 [修正]
叶内先生、さっそくの返事をありがとうございました。
第1回の冬羽の個体は、初見です。
画像は不鮮明ですが、私にとっては良い記録になりました。
お世話になりました。

 意外なカシラダカスポット  林山直樹  2021年3月18日(木) 7:35
[修正]
叶内先生、きまぐれ鳥日記、いつも楽しみに拝見させていただいております。今回、余計なおせっかいとは思いましたが、カシラダカのスポットの紹介です。
三番瀬は意外にカシラダカが多く、いつも不思議な気分でいました。西側の狭い葦原に今年も10羽以上入っていました。(なぜか東側の広い葦原では見かけない)。写真は3/11ですが、3/14訪問時もまだ残っていました。
ちなみにメジロもカシラダカ以上に多く葦原にいることも面白いスポットだなぁと感じています。
シギチはまだ種類は少ないものの、ハマシギが乱舞、ズグロカモメ3羽もまだ残っており富士山とのコラボを撮影できました!

   叶内拓哉  2021年3月18日(木) 17:46 [修正]
ご連絡ありがとうございます!
でも、アシ原のこの写真個体はオオジュリンでした。カシラダカは、すぐ近くに木々がある草原や畑地を好みます。海岸のアシ原にはあまり入らないと思うのですが。
それにしても、縦位置のメジロ、ハマシギの群れは良い写真ですね。また、ズグロカモメと富士山、観覧車の組み合わせもイイデスネ!

   林山直樹  2021年3月18日(木) 18:26 [修正]
叶内先生
大変失礼しました、、、
まぎれもなくオオジュリンです!オオジュリンを撮影していました、、、
脳内で変な転換が起こってしまったみたいです。
観察会不足のストレスのせいということでご容赦ください。
3/27久しぶりの観察会が開催されることを願っております!!

 ハクセキレイでしょうか?  小野款司  2021年3月15日(月) 22:23  Mail
[修正]
今日、ハクセキレイを見ましたが、正面から見ると顔が真っ白で、背中の茶色が目立ち、お腹が少し黒い事に気が付きました。大きさもいつものハクセキレイより大きく感じましたが、亜種なのでしょうか?

   叶内拓哉  2021年3月16日(火) 16:42 [修正]
普通のハクセキレイです。三列風切が褐色をしていることから、第1回冬羽から夏羽になりつつある雄でしょう。脇腹が黒いのは普通のことです。新版「山渓ハンディ図鑑7・日本の野鳥」のハクセキレイのページを見ていただけたらと思います。

   小野款司  2021年3月16日(火) 22:04  Mail [修正]
改めて過去のハクセキレイの写真を確認しましたら個体差がいろいろある事が分かりました。ありがとうございました。

 ズグロカモメ夏羽  林山直樹  2021年3月11日(木) 23:25
[修正]
ほぼ夏羽になったズグロカモメを見てきました。

   叶内拓哉  2021年3月12日(金) 15:20 [修正]
「ほぼ」ではなくて、完璧な夏羽のようです。夏羽はやはり綺麗ですね。良かったですね。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18
全 1000件 [管理]
CGI-design