コルリの生息数が多いと聞いて富士吉田市へ行ってきました。 1400m超付近では、樹幹で囀るコルリやオオルリ,ホトトギスなどを堪能できました。
|
|
林山直樹 2022年5月30日(月) 0:54
|
[修正] |
1000m付近まで降りるとクロツグミが樹幹で囀っていました。 |
|
林山直樹 2022年5月30日(月) 0:56
|
[修正] |
標高600m付近では、キビタキの宝庫、その個体数の多さに驚きました。 アカゲラがのぞいた穴にはキビタキの巣でがあり、驚きのけぞっているシーンです。 1か所で標高差の違う野鳥を観察できるのは富士山の魅力ですね。
|
|
叶内拓哉 2022年5月30日(月) 17:03
|
[修正] |
標高差の違いで、出会える鳥が違うのは面白いですよね。アカゲラの格好も笑えますね。本当に、ギョッとしている感じが分かります。楽しい撮影行だったことがうかがえます。ヨカッタですね。 |
|
|